時間の経つのはほんとに早いですね。今年はあと一か月半で終わります。
さて、中国のネットショップは現在11月11日に備えて、大いにセール宣伝をしています。いったいなぜでしょう。
調べてみると、なんとこの日は“光棍节(guang1 gun4 jie2)”=「単身者の日」です。どうして11月11日は「単身者の日」になったかについて、いろいろな説がありますが、一番よく知られているのを選んで、皆さんに紹介します。
“光棍”はもともと単身者の意味ですが、この二文字を分けて考えると、“光”は「ばかり、だらけ」の意味で、“棍”は「棒」の意味で、合わせて「棒だらけ」の意味になります。11月11日は「1」が4つで、しかも「1」は棒の形をしているから、「棒だらけ」=“光棍”のイメージと一致しています。寂しい単身者を慰めるために、この日を「単身者の日」にされました。ネットショップのオーナーはこれがチャンスだと思って、セールイベントをしたら大成功でした。それ以来、毎年11月11日になると、「爆買い光棍节」になります。なかなか面白いですね。
ちなみに、11月11日は日本でポッキーの日みたいですよ。
注:写真はbaidutupianより