そろそろ中国のお正月も終わりがやってきています。
この一ヶ月間で、沿岸部へ出稼ぎに行っている方は皆、内陸部へ帰省し、
地元で一家団欒を楽しむのが伝統的な過ごし方とされています。
当然、その時に欠かせないのは、何と言っても地元のおもてなしでしょう!
海外の方にとって、中国のお正月料理と言われたら、必ずイメージしやすいのはおそらく
丸いテーブルを囲んで家族みんなでギョウザを作って食べたりしている風景ではないでしょうか。
それはあくまでも中国の北部、あるいは、黄河より北の地域、北京を中心に、中国の東北地域エリアならではの風景です。
実は、黄河より南になりますと、そもそもお正月にギョウザを食べる習慣がありませんでした。
そのかわり、こんな感じに、ごちそうをします。

