中国語のテキストにこのような例文はよく出てきます。朝、或いは、その日にはじめて、
中国人同士は会った時に、「你吃了吗?ni3chi1le1ma1(あなたは)食べましたか。」という
挨拶の定型文が紹介されています。
おそらく、最初、中国語を勉強する外国人の方は、なぜ、中国人同士があのような挨拶を交わすか
と頭を抱えるだろう。
実は一つの説では、一時期の中国で満足するまで食べることが非常に困難だった時代があります。
その時から、中国人同士は次の日、或いは会う度にいっぱい食べて、お腹が空いていないことを
お互いに確認していたそうです。
だんだん裕福になってきても、そのような挨拶はなくなることがなく、未だに年配の方の間では
挨拶として使われているそうです。
さすがに、中国人の若者同士の間では、もはや「你吃了吗?」ではなく、
違う挨拶文に変わりつつあります。
たとえば、不動産ブームだった時期では、
「你买了吗?ni3mai3le1ma1(あなたは)買いましたか。」
また、就職で資格を取るシーズンでは、
「你过了吗?ni3guo4le1ma1(あなたは)受かりましたか。」
等々さまざまなパターンがあります。
今日の挨拶はもちろん、
你学了吗?ni3xue2le1ma1(あなたは中国語を)勉強しましたか?