季節が移り変わる時期、これから日に日に寒くなってきます。
風邪をひかないように暖かい格好をしている人も町中多く見かけるようになっています。
そういう時は、どうしても鍋を食べたくなります。
しかも、四川発の火鍋がいいんです。今日、火鍋の由来について、紹介します。
歴史的には、遼、宋の時代にすでに「羊のしゃぶしゃぶ」や「山珍(野生動物)鍋」などが
記録されていることから、少なくとも4千年以上の間、愛好されてきたことがわかります。
火鍋の最盛期は清の時代の半ばくらいだと言われています。
清の皇帝・乾隆帝が火鍋を大好きだったことがその理由のようです。
近年、中国の国内だけではなく、全世界までも広がっています。
火鍋には色んな漢方薬を入れて煮込んでいるから、身体を元気にする、
冷え症にもよく利いて、さらに精力を増やす、肌の艶を出すなどたくさんの効果が
あると言われています。一度食べたら、二度と忘れないことでしょう。