今日は、中国語のネット流行語をいくつかご紹介致します。若者とお喋りする時に使うと、親近感を感じさせますよ。
歪果仁(wāi guǒ rén)
直訳すると、「歪んだナッツ」ですが、外国人(wài guó rén)と同じ発音なので、「外国人」の意味として使われています。例えば、
这个学校有很多歪果仁。→ この学校には外国人がたくさんいます。
杯具(bēi jù)
もともとの意味は「水を盛る器具」ですが、悲剧(bēi jù)と発音もアクセントも同じなので、「悲劇」に似ている意味になります。しかし、形容詞として使われるので、「最悪だ」「残念だ」という不満や文句を表します。例えば、
今天又迟到了,杯具啊!→ 今日また遅刻した、最悪だ!
打酱油(dǎjiàng yóu)
もともとは、「醤油を買う」という意味ですが、現在では「自分とは関係ない」、「無関心な態度を持つ人」の意味として使われています。例えば、
A:你怎么看这个问题?→ この問題についてどう考えていますか。
B:别问我,我是打酱油的。→ 私と関係ないから、聞かないでください。
(注:写真はbaidutupianより)