u3159869502404879292fm21gp03 150x150 星座と就職

u26781726211288548773fm21gp04 150x150 星座と就職

いよいよ4月に入りますが、就職活動を始めようとする人も多くなるでしょう。最近中国では、求職者の採用をその人の星座で判断する企業もある聞いて、びっくりしました。それで、日本と中国の星座を見てみることにしました。

星座は西洋からきたもので、西洋歴で計算していますが、星座の生れ月と日について、日本と中国は微妙に違います。以下に、星座の名前と生まれ月日を一覧表で示します。 

日本の星座

中国の星座

牡羊座

321日~420

白羊座(bái yáng zuò

321日~419

牡牛座

421日~521

牛座(jīn niú zuò

420日~520

双子座

522621

双子座(shuāng zǐ zuò

521621

蟹座

622日~722

蟹座(jù xiè zuò

622日~722

獅子座

723日~822

獅子座(shī zi zuò

723日~822

乙女座

823日~922

女座(chú nǚ zuò

823日~922

天秤座

923日~1023

天秤座(tiān píng zuò

923日~1023

蠍座

1024日~1122

蠍座(tiān xiē zuò

1024日~1122

射手座

1123日~1221

射手座(shè shǒu zuò

1123日~1221

山羊座

1222日~119

摩羯mó xié zuò

1222日~119

水瓶座

120日~219

水瓶座shuǐ píng zuò

120日~218

魚座

220320

双鱼座(shuāng yú zuò

219320

 一覧表を見ると、牡羊座、牡牛座、双子座、水瓶座、魚座の生まれ日について、日本と中国はすこし違うことが分かりますね。

就職の話に戻りますが、中国にも星座占いがあり、乙女座と天秤座の人が気難しいので、ほかの星座の人より離職率が高いと言われています。それで、この2種類の星座の人が就職する時に差別されていて、不利な状況になっているみたいです。このような偏見をやめてほしいですね…

 

写真はbaiduより