10月1日は中国の建国記念日で、国慶節=国庆节(guo2 qing4 jie2)と言います。この日を挟む一週間の大型連休があります。では、国慶節にはどんなことをされるのでしょう。
まず、各地で盛大な花火大会が行われます。日本では、花火大会は夏の風物詩のようなものですが、中国ではやはり秋や冬に行われるのが一般的で、特に国慶節とお正月には一番多いです。それから、1949年に建国されてから不定期的に(1950~1959毎年、1984、1999、2009年)軍事パレードが行われました。ちなみに、今年はないらしいです。
10月1日から7日まで、高速道路は無料で使えるため、旅行に出かける人も大変多いです。海外旅行に出る人も年々増えています。中国のメディアによると、今年は国民の半分近くが旅行に行くと予測されます。海外旅行なら日本が一番人気なので、今週の週末から日本のあちこちで中国人観光客をいっぱい見かけるでしょう。道とか聞かれるかもしれませんよ。そういう時に、身に付けた中国語を使って、助けてあげてくださいね。
国慶節=国庆节(guo2 qing4 jie2)
注:写真はbaidutupianより