材料
<スンドゥプチゲ>
豚肉 30g / ズッキーニ 半分 / 玉ネギ 半分 キノコ 少し / 白ネギ 1/4個 / 豆腐(おぼろ豆腐) 100g / 水 1カップ / 唐辛子 小さじ1 / ラー油 小さじ2 / オリーブ油 小さじ1 / 醤油 小さじ1 / あみの塩辛 2g / あれば魚のエキス 小さじ1 / 卵 1個
<豚肉につける薬味>
酒 小さじ1 / ニンニク(すりおろし) 3g / 唐辛子粉 小さじ2 / 塩 2g / 生姜(すりおろし) 1g
作り方
(1)豚肉は適当な大きさで切り、薬味につけておく。
(2)ズッキーニ、玉ネギ、白ネギは切っておく。 (あれば、あさりも100gくらい洗っておく)
(3)なべにラー油(小さじ2)とオリーブオイル(小さじ1)をいれ、1と 玉ねぎ、あさりを加え炒める。
(4)水を加え沸騰する前に豆腐や野菜類(ズッキーニ、キノコ)をいれる。
(5)煮立ったらアクを取り除き、醤油、あみの塩辛で味を合わせる。
(6)白ネギと卵を割りいれ、すぐ火を止める。
2012年5月27日 料理教室
(レシピ説明以外の写真です。この日はスンドゥブチゲとオイキムチを作りました)
(画像をクリックすると少し大きくなります。見終わったらEscボタンを押すと元のページに戻ります)
[ギャラリーが見つかりません]
日本の鍋料理に似てますね。
辛味を取れば、日本食ですね。